2017年09月07日
マイエアガン♪
最近めっきり記事更新が少なくなってしまいました…
新しいことをいろいろと挑戦中。
イベントのお仕事も今は少なめですが、頑張っています!
この前は久しぶりにプライベートなお友達とサバゲーに行きました♪
初めての子だったのでアットホームにわいわい体を動かしました!
写真はほとんど撮ってないんだけど久しぶりのサバゲーはとても楽しかったなあ
個人的には室内だとハンドガンが好きですが、
私はガスガンしか持っておらず
これから気温が寒くなるときつい時期に突入します 笑
前真冬に屋外でのサバゲーをしたときは小さめカイロをポケットにいれて
それにマガジンを突っ込んでゲーム直前まで温めていましたが
そうなるとお気に入りの弾納を使わなくなるのがちょっと不満… 笑
私が持っているのはP226とPX4です!

写真はP226だけですが…
P226は自衛隊で使用されてることもあり
調整次第でかなり手にしっくりくると思っています(私のは226だけどシリーズ繋がりで…!)
シューティングレンジ使うときもいつもこの銃ですね♪
新しいことをいろいろと挑戦中。
イベントのお仕事も今は少なめですが、頑張っています!
この前は久しぶりにプライベートなお友達とサバゲーに行きました♪
初めての子だったのでアットホームにわいわい体を動かしました!
写真はほとんど撮ってないんだけど久しぶりのサバゲーはとても楽しかったなあ
個人的には室内だとハンドガンが好きですが、
私はガスガンしか持っておらず
これから気温が寒くなるときつい時期に突入します 笑
前真冬に屋外でのサバゲーをしたときは小さめカイロをポケットにいれて
それにマガジンを突っ込んでゲーム直前まで温めていましたが
そうなるとお気に入りの弾納を使わなくなるのがちょっと不満… 笑
私が持っているのはP226とPX4です!

写真はP226だけですが…
P226は自衛隊で使用されてることもあり
調整次第でかなり手にしっくりくると思っています(私のは226だけどシリーズ繋がりで…!)
シューティングレンジ使うときもいつもこの銃ですね♪
2017年08月25日
今年は見送り…
なんと!
今年は総火演行けません~~
およよよよ(´ω`;)
さみしいから昨年のお気に入り貼っていいかな……



3枚目のマズルフラッシュは連写せずに撮れた限界です 笑
撃ち終わり感…
きれいに収められる人ほんと尊敬します。
昨年の御殿場の旅は記事書いてるのでよかったら見てください
写真撮るの楽しかったです♪
その1
http://yukko.militaryblog.jp/e793751.html
その2
http://yukko.militaryblog.jp/e795191.html
その3
http://yukko.militaryblog.jp/e795192.html
そうかえん今週ですね!
遊びに行くかたは、熱中症にお気をつけて楽しんできてください♪
あと山なので寒さ対策、雨対策も忘れずに!
過去にどしゃぶり&気温20度を体験して風邪ひいた人がここにいます!!
2017年08月08日
最近の趣味
最近のマイブーム!
…といえるほど、しょっちゅうやれるわけでもないんですが
クレー射撃が最近の趣味になっています♪

写真は的を確認中の私 笑
散弾銃ってすっごく難しいです。
本当にコツをつかむまで的に当たりませんでした
免許所得まで大変でしたが、
スポーツの一環として現在は
的を狙う標的射撃と、飛んでくるお皿を狙うトラップという競技に挑戦中!
まだまだ初心者なのでまずは基礎から…と思い、この2種類だけじっくりやってます٩( ‘ω’ )و
射撃場は森の奥のようなところにあることが多いんですが
この前は蝉のひぐらしが鳴く中、とても自然も涼しくて
気持ちよく練習できました。
雉を見かけたのも、「ああ自然が豊かだなあ♪」と思ったり…
東京から離れてそんなところに行くのもまた楽しみの一つになっています
帰りにサービスエリアに寄った時食べた鮎☆

自然が豊かすぎる…!
…といえるほど、しょっちゅうやれるわけでもないんですが
クレー射撃が最近の趣味になっています♪

写真は的を確認中の私 笑
散弾銃ってすっごく難しいです。
本当にコツをつかむまで的に当たりませんでした
免許所得まで大変でしたが、
スポーツの一環として現在は
的を狙う標的射撃と、飛んでくるお皿を狙うトラップという競技に挑戦中!
まだまだ初心者なのでまずは基礎から…と思い、この2種類だけじっくりやってます٩( ‘ω’ )و
射撃場は森の奥のようなところにあることが多いんですが
この前は蝉のひぐらしが鳴く中、とても自然も涼しくて
気持ちよく練習できました。
雉を見かけたのも、「ああ自然が豊かだなあ♪」と思ったり…
東京から離れてそんなところに行くのもまた楽しみの一つになっています
帰りにサービスエリアに寄った時食べた鮎☆

自然が豊かすぎる…!
2017年07月20日
ガルパンのゲーム☆
ガルパンのPS4版ゲーム化きたーーヽ│*゚∀゚*│ノーー!

http://girls-und-panzer.at.webry.info/201707/article_4.html
私は最近特にPS4ユーザーで、PS4ならではのグラフィックやゲームアクションが大好きなので
かなり期待してます。
えっ大洗のまちを自分で走れる感じなのかな?
戦車道できるのかな!
まだ情報が少ないですが注目しておきます☆
そして最終章のPVまできた!
「最終」章なのはさびしいけど、なんにせよ新作アニメは嬉しいよねヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ
2017年07月15日
2017年07月14日
日曜日のあれこれ 続きの続き
見終わった後はまたふらっと大洗のまちへ♪
順不同なところあるけどだいたい順番あってるかなあ
今回も行きました。追われるⅣ号が駆け降りた大洗磯前神社!


冬行ったときにはなかったあじさいもきれいに咲いていました♪

最後の決着がつく海岸は少し距離があるため今回行ってないんですが
神社の階段を海側に降り、そのすぐそばにあるホテルは見に行くことができました。
大洗ホテルには麻子さんがいました☆

そのお隣にはもうひとつ、大洗シーサイドホテルというホテルがあります。
海岸のほうからホテルを見ると…

砲撃の痕!!
KV-2による砲撃を受けて爆発したんですがそれが残っちゃったみたいです(´・∀・`)
中に入ると主人公でもある西住隊長が♪

ねそべりぬいぐるみ、どこにでも飾ってあるねヽ(〃∀〃)ノ


ホテル内カフェでガルパンコラボメニューの戦車ケーキもあったんですが限定だったので、行ったときには売り切れていました…
眺めもいいカフェだからまたぜひ行きたいです!
たしかアニメのほうで大洗女子が優勝した時パレードを行った大通りでもある県道106号線。
ちょうどさんふらわぁが停まる位置に学園艦があったはずです。

帰り際にはケイちゃんが看板娘の海産物やさんへ。
かわいい「スーパーギャラクシー」と「戦車」も売ってました 笑

これすごいけどほとんどファンからのプレゼントかな…手作り???


自分へのお土産には乾燥わかめ、ぶっかけ漁師めしというごはんのおとも、そしてホッケを買いました!
海鮮物大好き
ぶっかけ漁師めし、美味しすぎて写真撮る前にいっぱい食べちゃいまして…笑
海苔も鰹節も風味がすごくて、これに醤油をかけるだけのシンプルなものなんだけどたまらん!って味
って思ったらまいわい市場の通販にもあった☆
http://www.oarai-maiwai.com/products/detail.php?product_id=228
また買いたい!
あとこちらにも立ち寄りました
案内板に誘われて奥へ歩くと…

聖グロ校のアッサムさんが看板娘のお茶屋さん♪

せっかくなのでガルパンセットを買わせてもらいました

前回行ったところの写真は載せておらず
今回初めてのところをメインに紹介してみました♪
それでもまだ劇場版登場シーンめぐりはコンプリートしてないし、コラボしている店舗すべてに行ってるわけではありません。
今後もじっくり巡りたいと思います
クルセイダーが当たったローズヒップ縁石とかね、見つけてないのもまだまだあるしね(*ノv`)b
はああすごい楽しかった2日間でした♪
順不同なところあるけどだいたい順番あってるかなあ
今回も行きました。追われるⅣ号が駆け降りた大洗磯前神社!


冬行ったときにはなかったあじさいもきれいに咲いていました♪

最後の決着がつく海岸は少し距離があるため今回行ってないんですが
神社の階段を海側に降り、そのすぐそばにあるホテルは見に行くことができました。
大洗ホテルには麻子さんがいました☆

そのお隣にはもうひとつ、大洗シーサイドホテルというホテルがあります。
海岸のほうからホテルを見ると…

砲撃の痕!!
KV-2による砲撃を受けて爆発したんですがそれが残っちゃったみたいです(´・∀・`)
中に入ると主人公でもある西住隊長が♪

ねそべりぬいぐるみ、どこにでも飾ってあるねヽ(〃∀〃)ノ


ホテル内カフェでガルパンコラボメニューの戦車ケーキもあったんですが限定だったので、行ったときには売り切れていました…
眺めもいいカフェだからまたぜひ行きたいです!
たしかアニメのほうで大洗女子が優勝した時パレードを行った大通りでもある県道106号線。
ちょうどさんふらわぁが停まる位置に学園艦があったはずです。

帰り際にはケイちゃんが看板娘の海産物やさんへ。
かわいい「スーパーギャラクシー」と「戦車」も売ってました 笑

これすごいけどほとんどファンからのプレゼントかな…手作り???


自分へのお土産には乾燥わかめ、ぶっかけ漁師めしというごはんのおとも、そしてホッケを買いました!
海鮮物大好き
ぶっかけ漁師めし、美味しすぎて写真撮る前にいっぱい食べちゃいまして…笑
海苔も鰹節も風味がすごくて、これに醤油をかけるだけのシンプルなものなんだけどたまらん!って味
って思ったらまいわい市場の通販にもあった☆
http://www.oarai-maiwai.com/products/detail.php?product_id=228
また買いたい!
あとこちらにも立ち寄りました
案内板に誘われて奥へ歩くと…

聖グロ校のアッサムさんが看板娘のお茶屋さん♪

せっかくなのでガルパンセットを買わせてもらいました

前回行ったところの写真は載せておらず
今回初めてのところをメインに紹介してみました♪
それでもまだ劇場版登場シーンめぐりはコンプリートしてないし、コラボしている店舗すべてに行ってるわけではありません。
今後もじっくり巡りたいと思います
クルセイダーが当たったローズヒップ縁石とかね、見つけてないのもまだまだあるしね(*ノv`)b
はああすごい楽しかった2日間でした♪
2017年07月13日
日曜日のあれこれ 続き
おひるごはんを食べた後はこの日のメインである
護衛艦を見に行きました!

この日は海の月間イベント艦艇公開in大洗というイベントでして、
護衛艦の「あさゆき」「さわぎり」展示だけでなく陸上自衛隊の車両展示や出店、イベントステージ、大洗高校によるマーチングバンドなども開催されていました♪
この日は分からないけど、前日の土曜日テントでずっとお仕事してたら
2回くらい救急車の音が聞こえたことがあったから
熱中症で倒れた方がいたのかなあ、と心配になったよ…
土日どちらもほんとに暑くて水分補給はかなり気を付けてたけど、皆様もこのシーズンの屋外イベントはほんと気を付けてくださいね…
でもやっぱ都内で開催されるような大規模イベントに比べると人も少ないし行動の自由も効くし
テントで売られてるドリンクも並ばず買えるし値段もイベント価格じゃない。
ショッピングモールで休憩できるしカフェもある!ってことで
かなり快適に過ごせた!大洗さいこー!
ほどほどの賑やかさとまったりできる感大好き(*゚∀゚*)
まあ会場自体が港の端っこの広いとこなので影はないからそれだけ注意かなー
冬は冬ですっごい風強くて寒かったしね。
ってことで大洗行くかたへ参考までに…
陸自の展示物はこちら↓
87式偵察警戒車

軽装甲機動車

96式装輪装甲車

偵察用オートバイ

救急車
乗車体験してる人もとても多かったです♪

奥にボコがいる…!

担架だなを使用したときは4名運べるそうで、一般の救急車より大きいなあと。
94式水際地雷敷設装置をつけてる水陸両用車なんですが
反対から撮り忘れて地雷敷設装置写ってませんごめんなさいいい

一通り見まわって出店を見たりもしてお次は護衛艦へ☆
護衛艦に体験乗船できる時間帯は午前中と午後で区切られていてそれに合わせて待機列ができており
家族連れを中心に、暑い中たくさんの方が並んでました。
62口径76mm連射砲

連射砲は動くところも見ることができました。
最大射程は約16㎞、ミサイルじゃないけどさすがだ…
搭載している船は多いですね。
その弾は約12.6㎏だそうで、持って写真を撮ることができました( ✌︎’ω’)✌︎

私でもすっごく重く感じたし、子供たちがふらふらしながら立てようとしてるのには思わず手を添えたくなっちゃった
周りには撃った薬莢が落ちた痕が…

画像サイズそのままにしてみたけどこの写真で見えるかなあ?
隊員さんにお聞きしたところ、撃つたびに傷つくので塗装しなおしてるようですがそれでも残るみたい。
右舷、左舷それぞれに痕が多いのもなんだかリアルです(*´-`)
対艦ミサイルハープーン

自分でレーダーを出して索敵追尾もできるようで、射程も約124㎞!
水上発射管HOS-301

高圧空気でボトッと落とし、そこから海の中を航走追尾するそうです
ちょうど港に着くさんふらわぁがやってきた☆

SH-60K

いままでちゃんと見たことなかったけど、
97式魚雷、対艦ミサイルも搭載だったのね…
一気に回ったけど基本的には甲板まわりだけ回らせてもらいました!
それで思い出したけど過去に鹿児島で海自のイベント行ったときは
何度か艦内巡りもした記憶があるんだよなあ
そう考えると来場者数が違うんだなーとかいろいろ事情あるのかなーとか考えて
私が過去に行った体験乗船は貴重だったのかもしれないなーとふと思った次第です
一日艦長したときも普通に操舵室入れたし一般の方たちも多かったような…記憶違いだったらごめんなさい(*´-`)
写真多いからもういっちょまた書くよ!
長々とごめんねw
2017年07月12日
日曜日のあれこれ
日曜日は大洗の街を散策&護衛艦搭乗体験をしてきました!

この日もカンカン照りなお天気で朝から暑かったですが
お店がまだあまり開かない9時ごろからガルパン聖地めぐり開始。
ちなみに道中のお供となったのが「舞台めぐり」というアプリ
ガルパンで設定すれば、劇中のどのシーンが町中のどこなのかスポットが表示されます。
GPS機能で自分が今どこにいるかも分かっちゃいます。
それを使ってチェックポイントを集めたり
アニメにでてきたシーンとおなじアングルで写真を撮ったりして歩き回りました!
これから書く内容はガルパン見てないと分からないかも…笑
でも先に言っておくと町の方たちや雰囲気があたたかくて
ガルパン関係なく楽しめたのですよ♪
最初に行ったのは市役所付近
ここもいろいろな攻防戦があった場所ですねえ
西隊長の「と・つ・げ・き」です♪

OY防衛線が崩壊するところ!

海側からⅣ号戦車が向かって来るアングルで撮ってみました

その横でカモさんチームのB1bisとかめさんチームのヘッツァーが盾にする倉庫
そのB1bisとヘッツァーが移動する際前を通った、喫茶店ブロンズ

鉄板ナポリタンもメニューにあるようで、いつも行列だそうですがこのときはお休み。
ずっと町をてくてく歩き、あちこちのお店にある看板娘の写真を撮ったり
劇中シーンスポットを探し戦車がどの道を通ってどう攻撃したかなんていう話でもりあがったり…
そんな町中には夏らしく、あちこちに風鈴が♪
かわいいし雰囲気良くて撮りまっくっちゃいました



ほんとはもっとあります。
ガルパン以外のもたくさん!

「紗希がなにか言おうとしてる!」「ちょうちょ…」のあと
プラウダ高に撃破されふっとばされたうさぎさんチームが折った看板

有名な肴屋さん

マチルダⅡ、クルセイダー、T-34と何度も戦車が突っ込み壊滅していることで有名です 笑
肴屋本店をはじめ、看板娘パネルに合わせて
リアルの店主さんパネルがあるお店も少なくありません

ここの看板娘はダー様なのでティーカップも飾られていました☆

午前中は豆腐屋さんに立ち寄り、朝食代わりに
豆腐ドーナッツと豆乳プリンをいただきました。


缶バッチはお店で商品を購入するともらえるもので
各店舗や施設などさまざまなところで配布されており、どんどん種類も増えています。
コンプリート目指してる方もいるかもね(^^)♪
お昼は大洗マリンタワーのガルパンカフェへ行きました。

ここは私の推しキャラでもあるローズヒップがメインとなってまして!
メニューも全部食べたくなっちゃった♪


ちょうど私が座ったところには戦車が!

写っているネコはさおりさんがアニメ内で戦車の中にいるとき座ってたクッションだったはず…?

おいしい食事をいただきつつ、景色も楽しめます
スコープまであったよ

店員さん呼ぶチャイムがかわいい
注意書きもよく見たら面白い 笑

頼んだメニューはこちら!
いろいろあって迷った末に、アンツィオ名物鉄板ナポリタンとローズヒップティーにしました
太麺のもちもちしたパスタにひき肉のいり卵、スライスチーズがのって(チーズはお店オリジナル?)ボリュームたっぷり850円☆


ナポリタン、自分で考察して再現もしたことありましたがやっと本場の味を堪能できた感じ
これを元にまた家で再現してみるか…
またぜひ食べたいけれどほかの劇中再現メニューも魅力的だから次回も迷いそう…むむむ
もともと紅茶好きだけどここのはまろやかで飲みやすかった!
ポットできたので3杯分くらいありました

ローズヒップティーって酸味強いイメージで私すぐ砂糖いれたくなっってたんだよね
ティーカップまでピンクの薔薇模様、とてもおいしくいただきました。
セガの62種類スマホケース、私はローズヒップ使ってるんです。
並べて写真撮ってみた☆
ふう…
前回の記事に引き続き
ごはんのこと思い出しながら書いてたらまた食べたくなってきちゃった 笑
この日はたくさん写真撮ったので分けて書きますね!

この日もカンカン照りなお天気で朝から暑かったですが
お店がまだあまり開かない9時ごろからガルパン聖地めぐり開始。
ちなみに道中のお供となったのが「舞台めぐり」というアプリ
ガルパンで設定すれば、劇中のどのシーンが町中のどこなのかスポットが表示されます。
GPS機能で自分が今どこにいるかも分かっちゃいます。
それを使ってチェックポイントを集めたり
アニメにでてきたシーンとおなじアングルで写真を撮ったりして歩き回りました!
これから書く内容はガルパン見てないと分からないかも…笑
でも先に言っておくと町の方たちや雰囲気があたたかくて
ガルパン関係なく楽しめたのですよ♪
最初に行ったのは市役所付近
ここもいろいろな攻防戦があった場所ですねえ
西隊長の「と・つ・げ・き」です♪

OY防衛線が崩壊するところ!

海側からⅣ号戦車が向かって来るアングルで撮ってみました

その横でカモさんチームのB1bisとかめさんチームのヘッツァーが盾にする倉庫
そのB1bisとヘッツァーが移動する際前を通った、喫茶店ブロンズ

鉄板ナポリタンもメニューにあるようで、いつも行列だそうですがこのときはお休み。
ずっと町をてくてく歩き、あちこちのお店にある看板娘の写真を撮ったり
劇中シーンスポットを探し戦車がどの道を通ってどう攻撃したかなんていう話でもりあがったり…
そんな町中には夏らしく、あちこちに風鈴が♪
かわいいし雰囲気良くて撮りまっくっちゃいました



ほんとはもっとあります。
ガルパン以外のもたくさん!

「紗希がなにか言おうとしてる!」「ちょうちょ…」のあと
プラウダ高に撃破されふっとばされたうさぎさんチームが折った看板

有名な肴屋さん

マチルダⅡ、クルセイダー、T-34と何度も戦車が突っ込み壊滅していることで有名です 笑
肴屋本店をはじめ、看板娘パネルに合わせて
リアルの店主さんパネルがあるお店も少なくありません

ここの看板娘はダー様なのでティーカップも飾られていました☆

午前中は豆腐屋さんに立ち寄り、朝食代わりに
豆腐ドーナッツと豆乳プリンをいただきました。


缶バッチはお店で商品を購入するともらえるもので
各店舗や施設などさまざまなところで配布されており、どんどん種類も増えています。
コンプリート目指してる方もいるかもね(^^)♪
お昼は大洗マリンタワーのガルパンカフェへ行きました。

ここは私の推しキャラでもあるローズヒップがメインとなってまして!
メニューも全部食べたくなっちゃった♪


ちょうど私が座ったところには戦車が!

写っているネコはさおりさんがアニメ内で戦車の中にいるとき座ってたクッションだったはず…?

おいしい食事をいただきつつ、景色も楽しめます
スコープまであったよ

店員さん呼ぶチャイムがかわいい
注意書きもよく見たら面白い 笑

頼んだメニューはこちら!
いろいろあって迷った末に、アンツィオ名物鉄板ナポリタンとローズヒップティーにしました
太麺のもちもちしたパスタにひき肉のいり卵、スライスチーズがのって(チーズはお店オリジナル?)ボリュームたっぷり850円☆


ナポリタン、自分で考察して再現もしたことありましたがやっと本場の味を堪能できた感じ
これを元にまた家で再現してみるか…
またぜひ食べたいけれどほかの劇中再現メニューも魅力的だから次回も迷いそう…むむむ
もともと紅茶好きだけどここのはまろやかで飲みやすかった!
ポットできたので3杯分くらいありました

ローズヒップティーって酸味強いイメージで私すぐ砂糖いれたくなっってたんだよね
ティーカップまでピンクの薔薇模様、とてもおいしくいただきました。
セガの62種類スマホケース、私はローズヒップ使ってるんです。
並べて写真撮ってみた☆
ふう…
前回の記事に引き続き
ごはんのこと思い出しながら書いてたらまた食べたくなってきちゃった 笑
この日はたくさん写真撮ったので分けて書きますね!
2017年07月11日
土曜日のあれこれ
テスト
先週の土曜日は大洗で開催された「大洗海の月間艦艇公開in大洗2017」に合わせて、
ガルパンギャラリー特設テントでお仕事してきました!

海楽フェスタぶりのセガブース☆
今回もたくさんの方に遊びに来ていただき、いろんな交流がありました♪
遊びに来てくださった方、ご購入してくださった方
ありがとうございました!
写真はないんだけど
まいわい特設ステージで、企業ブースのPRコーナーにもあがらせてもらったよ!
社員さんと一緒にいっぱい宣伝しつつ笑いもとりました 笑
ガルパンギャラリーやまいわい市場は現在仮設での営業を行っているようで、
私自身は新しい店舗を見に来たのは初になります
しかも前回は時間もないし会場も遠かったので
実は閉店間際にガルパンギャラリーに立ち寄っただけでした。
でも今回は目の前だったからね!
じっくり見学やお買いものも楽しむことができました。



おいしそうなお野菜!
さすがに買えなかった…食べたい!

土曜日はほんっとうに暑くて
もちろん楽しかったけど終わった後はみんなへとへとで
おいしいもの食べたい、ということで
急きょクックファンへ行くことに♪

前回も行きましたが今回も行けてもう本当にうれしい!
今回はガルパンかつではなく通常メニューを注文してみました。
前回ガルパンかつがおいしすぎてほかのメニューも気になり、
また来るチャンスがあるなら次は他のを食べたい!と決めていたからです。


揚げたての牛カツと豚カツは、めちゃくちゃおいしいしとてもボリューミー!
キャベツとごはんはお代わり自由。
カツのソースも美味しくて箸がすすんじゃいます
ちなみにガルパンのファイルはガルパンメニューにしかつかないので、それ目当ての方はお気をつけて~。

…書いてたらまたクックファン行きたくなっってきたぞ……
そういえば、イベント終了間際、目の前を自衛隊車両が帰っていきました。


こっちをちゃんと見に行ったのは次の日!
写真も撮りましたのでまた次回♪
先週の土曜日は大洗で開催された「大洗海の月間艦艇公開in大洗2017」に合わせて、
ガルパンギャラリー特設テントでお仕事してきました!

海楽フェスタぶりのセガブース☆
今回もたくさんの方に遊びに来ていただき、いろんな交流がありました♪
遊びに来てくださった方、ご購入してくださった方
ありがとうございました!
写真はないんだけど
まいわい特設ステージで、企業ブースのPRコーナーにもあがらせてもらったよ!
社員さんと一緒にいっぱい宣伝しつつ笑いもとりました 笑
ガルパンギャラリーやまいわい市場は現在仮設での営業を行っているようで、
私自身は新しい店舗を見に来たのは初になります
しかも前回は時間もないし会場も遠かったので
実は閉店間際にガルパンギャラリーに立ち寄っただけでした。
でも今回は目の前だったからね!
じっくり見学やお買いものも楽しむことができました。



おいしそうなお野菜!
さすがに買えなかった…食べたい!

土曜日はほんっとうに暑くて
もちろん楽しかったけど終わった後はみんなへとへとで
おいしいもの食べたい、ということで
急きょクックファンへ行くことに♪

前回も行きましたが今回も行けてもう本当にうれしい!
今回はガルパンかつではなく通常メニューを注文してみました。
前回ガルパンかつがおいしすぎてほかのメニューも気になり、
また来るチャンスがあるなら次は他のを食べたい!と決めていたからです。


揚げたての牛カツと豚カツは、めちゃくちゃおいしいしとてもボリューミー!
キャベツとごはんはお代わり自由。
カツのソースも美味しくて箸がすすんじゃいます
ちなみにガルパンのファイルはガルパンメニューにしかつかないので、それ目当ての方はお気をつけて~。

…書いてたらまたクックファン行きたくなっってきたぞ……
そういえば、イベント終了間際、目の前を自衛隊車両が帰っていきました。


こっちをちゃんと見に行ったのは次の日!
写真も撮りましたのでまた次回♪