2017年09月21日
東京ゲームショウ2017
こんばんは!
今日から開催の東京ゲームショウに行ってきました。
今年は初のお客さんとして(o^^o)
なんだか不思議な気分です 笑
CAPCOMブースでご満悦の私↓

毎年試射もあるんですよ!


http://expo.nikkeibp.co.jp/tgs/2017/
土日が一般日で前売り券も売ってるので是非♪
注意点としては
・コンビニ&自販機はないものと思う
・ホール移動に数十分はかかる
・何の体験をするか前以て決めておく
でしょうか…
毎年来場者数はぐんぐん増えてるのですよ。
ゲーム好きとしては過疎るより嬉しいことですけど、行く方はぜひとも前準備をしっかりと行ってくださいね(´ω`;)
私も一般日は遊びに行きます!
2017年09月12日
ファミ通.com
ファミ通.COMに見慣れた方々のお姿がありました☆
【元特殊部隊員がバックパック型PC『VR One』でFPSをプレイ! 元プロの戦士に戦いかたとVRの未来を訊いた】
ラぺリング等で私もたまにお邪魔する「田村装備開発」の田村社長と永田教官が載ってます♪
今まさに進化し続けているVRの世界について、
元現職の観点から考察されている記事になります。
私も興味深く、じっくりと読んでしまいました!
詳しくは記事をご覧ください♪
私も過去にブログでVRについて記事を書きましたが…
FPSのゲームをそのままVRで体験するのは少し前に比べるとかなり進歩しているんですね!
前は実現が簡単ではない、なんて言われてたけど
現在はそれ専用の施設もたくさんできましたしね。
今回のファミ通の記事では、それよりさらに踏み込んだ
軍事訓練に生かせるのかという内容のお話をされていましたが
そのレベルになると惜しい部分がでてくるのですね
「現実」の良さと、「VR」の良さの使い分けがうまくできたら
もっと進歩しそうだなあとは前から思っているんですけど…
これはサバゲーにも言えるかな♪
記事内でも少し触れている田村装備開発での訓練のことや一部装備品は
一般人でも体験したり購入したりが可能ですよ☆
本格的な訓練施設をサバゲーフィールドとしても運営しているのでかなり楽しめます!
ご興味ある方は下記のHPやブログを見てくださいね

田村装備開発オフィシャルブログ↓
http://tamura.militaryblog.jp/
TTC施設管理人の日常↓
http://kejittc.militaryblog.jp/
〒355-0008
埼玉県東松山市大谷 4145-53
TEL:0493-36-1255
FAX:0493-36-1256
E-mail: shop@tamurasoubi.com
2017年09月07日
マイエアガン♪
最近めっきり記事更新が少なくなってしまいました…
新しいことをいろいろと挑戦中。
イベントのお仕事も今は少なめですが、頑張っています!
この前は久しぶりにプライベートなお友達とサバゲーに行きました♪
初めての子だったのでアットホームにわいわい体を動かしました!
写真はほとんど撮ってないんだけど久しぶりのサバゲーはとても楽しかったなあ
個人的には室内だとハンドガンが好きですが、
私はガスガンしか持っておらず
これから気温が寒くなるときつい時期に突入します 笑
前真冬に屋外でのサバゲーをしたときは小さめカイロをポケットにいれて
それにマガジンを突っ込んでゲーム直前まで温めていましたが
そうなるとお気に入りの弾納を使わなくなるのがちょっと不満… 笑
私が持っているのはP226とPX4です!

写真はP226だけですが…
P226は自衛隊で使用されてることもあり
調整次第でかなり手にしっくりくると思っています(私のは226だけどシリーズ繋がりで…!)
シューティングレンジ使うときもいつもこの銃ですね♪
新しいことをいろいろと挑戦中。
イベントのお仕事も今は少なめですが、頑張っています!
この前は久しぶりにプライベートなお友達とサバゲーに行きました♪
初めての子だったのでアットホームにわいわい体を動かしました!
写真はほとんど撮ってないんだけど久しぶりのサバゲーはとても楽しかったなあ
個人的には室内だとハンドガンが好きですが、
私はガスガンしか持っておらず
これから気温が寒くなるときつい時期に突入します 笑
前真冬に屋外でのサバゲーをしたときは小さめカイロをポケットにいれて
それにマガジンを突っ込んでゲーム直前まで温めていましたが
そうなるとお気に入りの弾納を使わなくなるのがちょっと不満… 笑
私が持っているのはP226とPX4です!

写真はP226だけですが…
P226は自衛隊で使用されてることもあり
調整次第でかなり手にしっくりくると思っています(私のは226だけどシリーズ繋がりで…!)
シューティングレンジ使うときもいつもこの銃ですね♪