2017年02月25日
T-MOUTのフィールド写真☆
田村装備開発の多目的訓練施設を利用し
新しくサバゲーフィールドとしてオープンした「T-MOUT」
今日はフィールド内の一部をご紹介しますヾ(*´▽`*)ノ

第一回定例会の記事はこちら↓
【http://yukko.militaryblog.jp/e831282.html】
なお、以下の写真は第一回定例会で撮ったものになります。
変更されている点もあるかもしれません、ご了承くださいね!
こちらは定例会時の受付、シューティングレンジ、待合室です。

この日はほんとに快晴だったなあ
とても寒かったけど(;-ω-)ゞ

そしてこちらからはフィールド内です。

この写真はよく見ると、壁にナンバーがふってあります。
本来訓練施設のため、すべての部屋にナンバーが書かれているんです。
これを覚えてる方はこのナンバーで指示を出していたりしました!
フィールドはかなり広く、窓やドアがたくさんあります。
フィールドの上から観覧出来るようになっているため、登って撮影したものです。

ゲーム中を撮ってみました

状況としては赤チームの方と黄色チームの方がお互いの存在に気づいていないところ。
赤チームの方はちょうど地下から階段で上がってきたようですね!
その地下に入る大きな階段がこちら。

ゲームによってはここのあたりが攻防戦になったりもします
ちなみにこんな急な階段も…

ゲームによっては使用禁止ですが訓練では使われているようです!

とまあ、こんな感じで
書ききれないくらいなんというか
仕掛けが盛りだくさんなわけです。
1階は書いたように部屋が多くあらゆるところを警戒しないといけないし
庭のような部分があったり地下と直通の土管があったり…
そして暗くて撮りませんでしたが
地下に入ると人が一人通れる程度の土管や牢屋、穴など…
もちろんゲームによって使う場所は限られると思いますが、それでも一度は体験してもらいたい面白いフィールドです☆
この間の第一回定例会では、いつもここで訓練を受けてる方も多くいらっしゃってた印象でした♪
もちろん、TTCをご存知の方はいつもと違うフィールドの雰囲気を楽しみに来てもらいたいし
訓練なんてやったことない!って方にも来てもらいたいし
サバゲー初心者さんも大大大歓迎!と、担当の方もおっしゃってました( *´艸`)
個人的には女の子にも来てもらいたい〜♡
スタッフさんも丁寧で他にはないフィールドとなっています
機会があればぜひ行ってみてくださいね(*^^*)
お問い合わせ等はこちらから↓
公式サイト
【http://t-mout.com/】
田村装備開発 株式会社
T-MOUT担当 瀧澤
住所:埼玉県東松山市大谷4145-53
TEL : 0493-36-1255
FAX : 0493-36-1256
2017年02月24日
ココス×ガルパンに行ってきた
ココスがガルパンとコラボしてるので行ってみたよヾ(*´▽`*)ノ
【http://gup.cocos-jpn.co.jp/】
(↑背景のココス店舗がボロボロにされてるバージョンとされてないバージョンがある)
幕張メッセによく行くので仕事帰りに海浜幕張店へ…
ガルパン好きなイベコン友達と行きました



ここの店舗はサンダース校の、おケイさんがいます♡
メニューはこちら


行ったのは第2弾のときだったかな?
ちょこちょこメニューが変わってるそう。
対象メニューを注文すると特典ファイルがもらえます

2回目に行った時は戦車がモチーフのパンツァーケーキも食べれました( *´艸`)

現在は特典ファイルが変わったのでまだ行ってない方は是非〜
まあ、ガルパン好きな方ならとっくに行ってると思いますが(*´-`)
店舗によりキャラのパネルも違いますしね!
2017年02月22日
猫の日!
今日は2月22日、にゃんにゃんにゃーんな猫の日です!
実家の方にもいるんだけど、なかなか会えないので寂しいです(;ω;)
なので最近会った猫さんといえば…

田村装備開発に住み着いてる謎のノラ猫、ボス!

私が新しく買ったカメラで初めて撮ったのはボスでした♪
いつもお出迎えしてくれるとっても人懐こい猫さんなんです。
田村装備開発へ訓練やサバゲーしに遊びに行った方はぜひ探してみてくださいね♪
2017年02月21日
ワンフェスでは…♪
先日はワンダーフェスティバルにて
毎度お世話になっているセガプライズブースでお仕事させていただきました!

今回はガールズ&パンツァーの登場人物、
黒森峰学園の西住まほのコスプレでした♡
しつこいようですが私の大大大好きな作品です(。>∀<。)
念願のまほ姉さん…!
主人公の西住みほのお姉さんでもあります。
これで姉妹どちらもコスプレ制覇です♡
しかもどちらもお仕事で…本当にありがたい限り!!
コスプレは公式衣装で有名なコスパティオ様提供でした。
コスパ製なのは毎回なのですが、今回はセガブースだけでなくコスパティオブースでも少しお仕事させていただきました♪
ワンフェスは1日だけであっという間なのですが、とても楽しい一日でした。
今回も会いにきてくれた方ありがとうございます(o^^o)
2017年02月21日
予備自衛官補募集ポスターモデル☆
来年度の予備自衛官補募集の記事やポスターのモデルをさせていただいてます♪
こちらはパンフレットより


実は昨年撮影してきました!
もちろん初めての経験で、訓練以外でこの服を着て広報の方々に囲まれて撮影するのは緊張しました(^_^;)
よく周りからも質問されるんですが予備自衛官補の応募資格を満たす年齢は
「一般」の予備自衛官補は18歳以上34歳未満の方が応募資格があります。
一方「技能(国家資格を持つ方)」は18歳以上で資格によりけりです。
年上の方などから「若いうちに予備自衛官補制度知ってたら入ったのに〜」というお声をよく聞くので
若い方で興味のある方はお早めに!
そして33歳以上の方で国家資格を持つ方はぜひ予備自衛官補制度について調べてみてほしいです。
詳しいことはホームページをご確認くださいね↓
防衛省 予備自衛官補募集ページ
【http://www.mod.go.jp/gsdf/jieikanbosyu/recruit/15.html】
どうしても社会人になると仕事の両立など難しいことはあるかと思いますが
そういったことも含めて問い合わせれば丁寧に教えていただけると思います♪
現職の自衛官も人数足りてないらしいですが、予備自衛官も良い方々が増えるといいな〜
身近な人なら私に直接どんな感じか聞いてもいいですよん(*ノv`)b
気になったらぜひこの制度をチェックしてみてくださいねー!
2017年02月18日
ワンフェスいってきます
こんばんは!
明日はまたまた幕張メッセ☆
ワンダーフェスティバル2017、通称ワンフェスが開催されます(*ノv`)b
プロ・アマチュアによるガレージキットの展示や販売、企業ブースも多数出展されます
【http://wf.kaiyodo.net/】
前回夏のWFでは艦これの北上さんでしたが…

今回は何かなーヾ(*´▽`*)ノ
遊びに来られる方はぜひセガブースへ!
お待ちしております
明日も早起きなので簡単なお知らせでした
おやすみなさい♪
2017年02月16日
大阪出張
大阪に出張で来ています♪

学生のころ家族旅行で来て以来だったと思うのでとても楽しいです(*ノv`)b
でもお仕事からの夜も打ち上げだったりするので、観光らしい観光は特にしておらず
こちらではよくカフェにあるらしい厚焼きのたまごサンドを食べに行ったりしたくらいです

とても美味しかった!
有名店は少し遠くて行けなかったんですが満足♪
2017年02月09日
T-MOUTレポートその1
先日、2月5日にオープンした
田村装備開発のサバゲーフィールド「T-MOUT」のレポートですヾ(*´▽`*)ノ
第一回定例会では、
メディアの方々もお呼びし、参加者も満員御礼となったようです。

いっぱい写真も撮ったのでご紹介しようと思います♪
初日ということでまず最初は田村装備開発の田村社長のご挨拶から♪

いつもお世話になってます(o^^o)
スタッフのタッキーさんからルール説明が行われます。

タッキーさんはたくさんのゲームルールや運営を考えてくださりました
一日お疲れ様でした(。>∀<。)
今回T-MOUTの独自ルールとして面白かった一つをご紹介。
このシールドを使用したものです↓

シールドは基本的に無敵。
体に弾が当たってもヒットにはなりません。
ただし!

シールドの裏にはテニスボールがちょこんと乗ったザルが…
ここからボールが落ちるとこの人はヒット判定となってしまいます。
つまりうっかり落として自爆する可能性もあり、
裏からこっそり近づいてこのボールを銃で狙って落とすのもありという…
いろんな面白さが想像できるものでした!
さらに、このシールドを突破するためのアイテムとして大きなボールも用意されました。
シールドにうまく当てるとだいたいテニスボールは網から落ちてしまいます。
参加者は投擲技術まで要求されることに(;゚∀゚)
ちなみにシールドの使い方としては

このようにジリジリと攻めていくのもアリですし、シールド単体で行かせて索敵してもらったり待ち受ける敵を挑発してみたりとかなり自由に動いていた印象です。
かなり面白い展開になっていました 笑
ゲームは基本的に赤チームと黄色チームに分かれて行われました。

ホワイトボード右側はエリアマップです。
1ヒット制で帰って来た場合は自分のチームの色のマグネットを動かします。
ここで作戦会議も行われていました

ゲーム内容は
殲滅戦、人質救出戦、参加者対TTCスタッフ戦、籠城戦、サイコパスドミネーター投入の殲滅戦(⁉︎)などなど…
CQB訓練施設としての特色も大いに生かし、そして第一回目定例会として珍しいゲームルールが目白押し☆
ここでは地下まで広がった空間をフルに生かせます。
暗闇や、狭い土管もあって個人的にはすごいドキドキする( ̄∀ ̄;)
もちろん今回は第一回の定例会ということで、このようなゲームルールでしたが
きっと今後はまたさらに改良されて楽しいフィールドに変わっていくと思います♪
記事を書きましたが、変更点などあった場合はご了承くださいね〜
後日、フィールド内の写真載せますのでまた記事書きますね(´∀`=)

お問い合わせ、フィールド情報はこちら↓
【http://t-mout.com/】

田村装備開発 株式会社
T-MOUT担当 瀧澤
住所:埼玉県東松山市大谷4145-53
TEL : 0493-36-1255
FAX : 0493-36-1256
田村装備開発のサバゲーフィールド「T-MOUT」のレポートですヾ(*´▽`*)ノ
第一回定例会では、
メディアの方々もお呼びし、参加者も満員御礼となったようです。

いっぱい写真も撮ったのでご紹介しようと思います♪
初日ということでまず最初は田村装備開発の田村社長のご挨拶から♪

いつもお世話になってます(o^^o)
スタッフのタッキーさんからルール説明が行われます。

タッキーさんはたくさんのゲームルールや運営を考えてくださりました
一日お疲れ様でした(。>∀<。)
今回T-MOUTの独自ルールとして面白かった一つをご紹介。
このシールドを使用したものです↓

シールドは基本的に無敵。
体に弾が当たってもヒットにはなりません。
ただし!

シールドの裏にはテニスボールがちょこんと乗ったザルが…
ここからボールが落ちるとこの人はヒット判定となってしまいます。
つまりうっかり落として自爆する可能性もあり、
裏からこっそり近づいてこのボールを銃で狙って落とすのもありという…
いろんな面白さが想像できるものでした!
さらに、このシールドを突破するためのアイテムとして大きなボールも用意されました。
シールドにうまく当てるとだいたいテニスボールは網から落ちてしまいます。
参加者は投擲技術まで要求されることに(;゚∀゚)
ちなみにシールドの使い方としては

このようにジリジリと攻めていくのもアリですし、シールド単体で行かせて索敵してもらったり待ち受ける敵を挑発してみたりとかなり自由に動いていた印象です。
かなり面白い展開になっていました 笑
ゲームは基本的に赤チームと黄色チームに分かれて行われました。

ホワイトボード右側はエリアマップです。
1ヒット制で帰って来た場合は自分のチームの色のマグネットを動かします。
ここで作戦会議も行われていました

ゲーム内容は
殲滅戦、人質救出戦、参加者対TTCスタッフ戦、籠城戦、サイコパスドミネーター投入の殲滅戦(⁉︎)などなど…
CQB訓練施設としての特色も大いに生かし、そして第一回目定例会として珍しいゲームルールが目白押し☆
ここでは地下まで広がった空間をフルに生かせます。
暗闇や、狭い土管もあって個人的にはすごいドキドキする( ̄∀ ̄;)
もちろん今回は第一回の定例会ということで、このようなゲームルールでしたが
きっと今後はまたさらに改良されて楽しいフィールドに変わっていくと思います♪
記事を書きましたが、変更点などあった場合はご了承くださいね〜
後日、フィールド内の写真載せますのでまた記事書きますね(´∀`=)

お問い合わせ、フィールド情報はこちら↓
【http://t-mout.com/】

田村装備開発 株式会社
T-MOUT担当 瀧澤
住所:埼玉県東松山市大谷4145-53
TEL : 0493-36-1255
FAX : 0493-36-1256
2017年02月08日
常守朱ちゃんのコスプレ♪
明日から幕張メッセで開催のJAEPO&ニコニコ闘会議でお仕事なので(一般解放日は土日!)
今日は早く寝なきゃなのです。
なのでこの前サバゲーフィールド「T-MOUT」第一回定例会でやったコスの写真をちょっと紹介☆

「PSYCHO-PASS劇場版」の常守朱ちゃんやりました!
できる限り使える装備で揃えてみました。
私はコスプレするとき衣装自作派ですが、あえてサバゲーも出来る装備にしてみました。
そのほうがかっこいいしリアル感でるし♪
けっこう原作絵に近いものが揃って良かった!

サイコパスのアニメはすっごく好きな作品で、元々ファンでしたが
T-MOUTの運営会社である田村装備開発がサイコパス劇場版に関わってると知って
ますます好きになりました♪
なのでそんな理由から朱ちゃんのコスしてみました(^.^)
フィールドに来た約半数の方が、サイコパス知ってたようなので
知らない方もぜひこの機会に作品知ってくれたらいいなあ(。>∀<。)
そして劇場版の敵側の戦い方にご注目です☆
2017年02月06日
T-MOUT楽しかった♪
昨日はT-MOUT第一回定例会に参加させていただきました(。>∀<。)

とっても楽しかったです♪
参加されたみなさま、あとスタッフの方々お疲れ様でした。
ありがとうございましたー!
取り急ぎの写メアップでした♪
また書きます。
最後に田村装備開発の看板猫(野良猫)のボスのベストショットを…♡
