2015年11月06日
博多ミニミリタリーフェスタのお知らせ
栗山ゆき子です♪
今日の記事はちょっと告知のお手伝ヾ(*´▽`*)ノ
今週末、11月8・9日に福岡県の博多にて
「博多ミニミリタリーフェスタ」が開催されます。

仲良しの乙夜ちゃんが来場予定だよ〜

福岡県民のそこのミリタリー好きさん!
ぜひ遊びに行ってみてくださいね(*ノv`)b
☆詳細はこちら(ミリブロNewsより引用)☆
■開催日程:
・2015 年 11 月 7 日 (土) 11:00 ~ 19:00
・2015 年 11 月 8 日 (日) 11:00 ~ 16:00
■主催:福岡 SWAT / AGGRESSOR GROUP
■協賛:ミリタリーブログ / SAT マガジン
■会場:
福岡 博多スターレーン 1F
スターホール B
〒812-0013 福岡市博多区博多駅東1-18-33
TEL: 092-454-0013
■出店業者:
SWAT / VARIOUS / VOLK Tactical Gear / 明日香縫製 / AGGRESSOR GROUP / RETRASH / 七洋交産 / 沖縄ミリカジ / 中州シューティングバー / Tactics Field / Loong Japan / ハンマーズ / 南九州フリーマーケット / SAT マガジン / ウィリーピート 他・・・
※出店業者は変更の可能性があります。
※当日は SAT マガジンより乙夜さんが参加します。
イベントに関するお問い合わせは、
TEL: 092-714-5788 にて受付中。

博多というか、福岡はねー
実は私の親戚もたくさんいたり福岡の大学へお友達が進んだりして
縁のあるところ☆
よく鹿児島から博多へ車で旅行しました。
九州新幹線が開通してからは、鹿児島からもとても行きやすくなって
あっという間に福岡に着いちゃうっていう身近な土地です。
でも最後に遊びに行ったのっていつだろう…?
多分高校生か中学生あたりだと思います。
だからか観光地というものの記憶が太宰府天満宮しかでてこない( ;∀;)
勉学の神様が祀られています
いつも親戚の子たちと遊んだり親戚の結婚式に行ったりという理由だったからか
親戚のいるところという認識なのです。
九州は…ということで乙夜ちゃん、私のことも書いてくれてました!
【http://miridoru.militaryblog.jp/e706767.html】
訓練懐かしいなあ( *´艸`)
そうそう鳥刺しね、福岡にはあるのかな?
年末帰ったら鳥刺し数回食べないと気がすみません。
福岡は個人的に好きなお菓子が多い。
筑紫餅は昔っから大好き☆

この一つ一つ包まれていて、木のフォークもついてるのが可愛いの♪
黒蜜も大好きで、物心つく頃には食べてました。
福岡土産といえばひよ子も有名ですね!
東京に来るようになった時、ひよ子が東京土産として売られていて
何福岡からとってんの?とよくイラッとしたものです 笑
前に似たような記事を書いたときに調べたところ、
東京オリンピックのころに東京に支店を出したのが始まりみたいで…
意外と定着したの古かった!
こうやって愛されるのは良いことですよね♪
でも元々は福岡のお菓子です。
博多通りもんは文句なしのおいしさ!
あれはほんと好き大好き♡
一気に食べちゃう
会場の最寄り駅となってる博多駅は九州のなかでは一番大きくて
わざわざ休みの日に日帰りで服買いに行く子がいるくらいでした。
修学旅行とかも福岡だったなあなつかしいなあ
スペースワールドとかめちゃめちゃ楽しい遊園地があるんだけど残ってるのかな?
九州ではミリタリーショップ不足だと聞いています(サバゲー好きの友達から)
この機会に、新幹線や高速使って遊びに行くのだー!!
私の分も楽しんできてください!(´Д⊂ヽ
今日の記事はちょっと告知のお手伝ヾ(*´▽`*)ノ
今週末、11月8・9日に福岡県の博多にて
「博多ミニミリタリーフェスタ」が開催されます。

仲良しの乙夜ちゃんが来場予定だよ〜

福岡県民のそこのミリタリー好きさん!
ぜひ遊びに行ってみてくださいね(*ノv`)b
☆詳細はこちら(ミリブロNewsより引用)☆
■開催日程:
・2015 年 11 月 7 日 (土) 11:00 ~ 19:00
・2015 年 11 月 8 日 (日) 11:00 ~ 16:00
■主催:福岡 SWAT / AGGRESSOR GROUP
■協賛:ミリタリーブログ / SAT マガジン
■会場:
福岡 博多スターレーン 1F
スターホール B
〒812-0013 福岡市博多区博多駅東1-18-33
TEL: 092-454-0013
■出店業者:
SWAT / VARIOUS / VOLK Tactical Gear / 明日香縫製 / AGGRESSOR GROUP / RETRASH / 七洋交産 / 沖縄ミリカジ / 中州シューティングバー / Tactics Field / Loong Japan / ハンマーズ / 南九州フリーマーケット / SAT マガジン / ウィリーピート 他・・・
※出店業者は変更の可能性があります。
※当日は SAT マガジンより乙夜さんが参加します。
イベントに関するお問い合わせは、
TEL: 092-714-5788 にて受付中。

博多というか、福岡はねー
実は私の親戚もたくさんいたり福岡の大学へお友達が進んだりして
縁のあるところ☆
よく鹿児島から博多へ車で旅行しました。
九州新幹線が開通してからは、鹿児島からもとても行きやすくなって
あっという間に福岡に着いちゃうっていう身近な土地です。
でも最後に遊びに行ったのっていつだろう…?
多分高校生か中学生あたりだと思います。
だからか観光地というものの記憶が太宰府天満宮しかでてこない( ;∀;)
勉学の神様が祀られています
いつも親戚の子たちと遊んだり親戚の結婚式に行ったりという理由だったからか
親戚のいるところという認識なのです。
九州は…ということで乙夜ちゃん、私のことも書いてくれてました!
【http://miridoru.militaryblog.jp/e706767.html】
訓練懐かしいなあ( *´艸`)
そうそう鳥刺しね、福岡にはあるのかな?
年末帰ったら鳥刺し数回食べないと気がすみません。
福岡は個人的に好きなお菓子が多い。
筑紫餅は昔っから大好き☆

この一つ一つ包まれていて、木のフォークもついてるのが可愛いの♪
黒蜜も大好きで、物心つく頃には食べてました。
福岡土産といえばひよ子も有名ですね!
東京に来るようになった時、ひよ子が東京土産として売られていて
何福岡からとってんの?とよくイラッとしたものです 笑
前に似たような記事を書いたときに調べたところ、
東京オリンピックのころに東京に支店を出したのが始まりみたいで…
意外と定着したの古かった!
こうやって愛されるのは良いことですよね♪
でも元々は福岡のお菓子です。
博多通りもんは文句なしのおいしさ!
あれはほんと好き大好き♡
一気に食べちゃう
会場の最寄り駅となってる博多駅は九州のなかでは一番大きくて
わざわざ休みの日に日帰りで服買いに行く子がいるくらいでした。
修学旅行とかも福岡だったなあなつかしいなあ
スペースワールドとかめちゃめちゃ楽しい遊園地があるんだけど残ってるのかな?
九州ではミリタリーショップ不足だと聞いています(サバゲー好きの友達から)
この機会に、新幹線や高速使って遊びに行くのだー!!
私の分も楽しんできてください!(´Д⊂ヽ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。