2016年01月22日
ブルーインパルス賛歌
母から贈り物が届きました!
というか頼んでました☆
小鹿酒造の芋焼酎、「ブルーインパルス賛歌」です

鹿児島の小鹿酒造が、練習機T-4ブルー誕生20周年記念として
ブルーインパルスをデザインしたラベルと化粧箱で販売したものになります。
まだ飲んでもいないので公式HPからの引用になりますが
味の方は「良質で新鮮なコガネセンガンで仕込んだいも焼酎は、さわやかで華やかな香り、切れの良い甘さの雑味のない味わいで、澄んだ青空の清々しい風のように香味が広がります。」とのこと☆
個人的には芋焼酎は原料が芋なだけで基本的にまろやかだとおもっています。
辛いのない気がする!(*'ω'*)
さてさて…焼酎の話はさておき
ちなみにこの化粧箱を4つ並べてみるとひとつの写真として楽しむことが出来ます!

私の母が、親戚の分までまとめて買ったのでちょうど家に4本ありました♪
この写真は、ブルーインパルス写真集なども出している
黒澤英介さんというカメラマンの方の作品です。
ブルーインパルス公式パンフレットの撮影や、航空専門誌や航空カレンダーの制作などもされているようです!
Twitterなどに載せられている写真もかっこいいものばかりですよ(*^^*)
ところでなぜ、このコラボ焼酎ができたかというと…
小鹿酒造があるのが鹿児島県鹿屋市というところですが
現在のブルーのパイロットにも鹿屋市出身の方がおり
その流れから現行の機体T-4が20周年であることや
ブルーインパルスの写真で有名な写真家の 黒澤英介さんと繋がり、この焼酎が企画されたそうです。
同じ鹿児島の元地元民としてはとても嬉しいコラボです♪
そしてパイロット一覧を見ると鹿児島出身の方が3人もいらっしゃった!
パイロット一覧
【http://www.mod.go.jp/asdf/pr_report/blueimpulse/pilot/】
もちろんほかの方も含めてこれからも全国でご活躍されるよう応援してます(*^^*)
それにしても
なんだか飲むのがもったいないなあ…笑
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
少なくとも「特別な一杯」の時に開けたいお酒ですね(^O^)
そうなんですー!いつ飲みましょうか(。-`ω-)