2016年05月25日
サウンドトラックに浸る
定期的に聞きたくなるの♪
拾い画ですみません

ガルパンが好きで、サウンドトラック聞いたことないってかたはぜひともオススメしたいですね
『ガールズ&パンツァー 劇場版』オリジナルサウンドトラック
LantisWEBサイト
【http://www.lantis.jp/release-item/LACA-9430.html】
私のいちおし曲を勝手に紹介します(`・ω・´)
「1.劇場版・戦車道行進曲!パンツァーフォー!」
言わずと知れたガルパンのテーマ曲。
一発目の音から、アニメから録りなおされていることがわかりました。
高音の響きが好きなんだ
音の響きがかっこいい!!
自然と行進したくなる様な楽しい曲ですね♪
「2.Enter Enter MISSIONです!」
アニメのエンディングテーマアレンジです。
どこで使われたっけ、最初のエキシビジョンマッチだったかな?
アニメ版のほうも絵が可愛くてさ( *´艸`)
「14.Ⅱ号戦車が好きです!」
Ⅱ号戦車は主人公である西住隊長お気に入りの戦車。
幼少期に実家で姉である西住まほと一緒に乗っていた思い出の戦車のようです。
そんなキラキラした淡い思い出を振り返る曲。
「17.学園十色です!」
一番好きかもしれない♪
各高校のテーマ曲メドレーです。
劇場版では最後の闘いの前、これまでのライバル高校が大洗女子学園を助けに勢ぞろいするシーンです!
曲に合わせてあんな学園やこんな学園が戦車を引き連れて登場するんです!
「28.劇場版・緊迫する戦況です!」
戦闘シーンでよく使われるテーマ曲ですがやはりかっこいい。
ピッコロの高音かっこいい
「DISC2 2.Säkkijärven polkka」
継続高校のテーマ曲だったフィンランド民謡
「サッキャルヴェン ポルカ」という曲
劇中ではポロンポロンという癒されるような音色を奏でる、「カンテレ」という弦楽器が使用されています。
アニメを見ずに曲だけ聞くと、ただの小気味良い民謡というか…癒される系の音楽なんでしょうけど
アニメを観た後だと使われたその場面が頭に思い浮かんで興奮しちゃいます!
履帯なしでガンガン飛ばしてガンガン空飛んで…頭がついていかなかった
「DISC2 3.雪の進軍」
明治21年に永井建子が作詞・作曲した軍歌で、太平洋戦争時には歌うことも禁止されていたようです。
なかなか皮肉もきいた面白い歌詞です
アニメ版9話、プラウダ戦にて雪中偵察に出た秋山殿とエルヴィンが歌いながら帰ってきます。
「どーうせ生きてはかーえらぬつもりー♪」がなんとも不吉な…笑
「4.アメリカ野砲隊マーチ」
どこからの音源かは分かりませんが検索かけるとYouTubeでは見つけました。
途中で旋律が変わるらしく、1:00あたりからガルパンで使用されたところになります。
でも出だしの旋律は一緒だね♪
劇中では、大洗学園の戦車をとある理由から引き取ってくれたサンダース大学付属高校が
C-5で戦車を空輸してきてくれて空中投下したシーンだったと思います。
イケメンすぎた
全部好きだけど、個人的オススメ書いてみた!
間違ってたらごめんなさい(__)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。