2015年07月15日
ガイガーリグのいろんなバッグ
先週開催されたオフィス防災EXPOで私が見学させていただいた
ガイガーリグ ジャパン様のレポートの続きです。
前回の記事はこちら↓
http://yukko.militaryblog.jp/e676430.html
今日は種類の豊富なバッグの部分についてご紹介します♪
ブースにはバッグがたくさん☆
アウトドアスポーツや体をよく使う人向けなので鮮やかでスポーティーな柄のものも多いです♪
ものによっては、背負うだけでなくバイクやバギー等に搭載出来るものがあったりするんですよ!
けどこれもほんの一部みたいで…
種類も豊富でカラーバリエーションもたくさんあるのでご紹介しきれません。
こんなのもあるのか!と驚いたのは
写真右下のRIG MOM(リグママ)という製品☆
これは小さいお子様のいる方向けのものだそうです。
哺乳瓶入れのポケットがあったり、ベビーマットがあったり
ベビーカーに取り付けるためのコネクタがあったりと
赤ちゃんをサポートするためのバッグ(*^_^*)
バッグ自体の容量も26Lと大きめです
もちろんハイドレーションエンジンも搭載できて
どこでも水分補給ができたり、お子さんの手を洗ったり出来るんです。
私は写真右上のRIG1200クラシックカモフラージュが気になったなあ
最近カジュアルな感じの服とかスポーツブランドの服って流行ってるから
難なく合わせられそう!って思った(^.^)
でも都内の街頭でお仕事してると原宿系の女の子とかが某ブランドのMCのバックパック背負っててビビることがあります 笑
それ私が欲しいやつやん!って(゚∀゚)
最近はセレクトショップなどにも本格的な(ミリタリー向けとかアウトドア的な)商品増えてきてるような印象あるからなあ
中央にあるのはこのタクティカルガーディアン
カラーはコヨーテです。
この製品は、タクティカルガーディアンの横にも書かれていますが
2015年3月に航空自衛隊にも納品されたものになります。
2Lハイドレーションエンジンを使うことができます。
パンフレットに載っていた写真からですが

外側にこのようにマグポーチもつけたりできるようです!
ミリタリーラインのものはこのタクティカルガーディアンのみ展示をされていましたが他にも種類はたくさんあります!
ちなみの私のものはタクティカル1600という商品です。

ハイドレーションシステムも3Lサイズがピッタリなので
こう比べると一番大きな製品ですねえ
あっ容量26LなんですがこれってRIG MOMと同じサイズ!
リグママ大きいなっ( ゚д゚ )
懇切丁寧にご説明していただきました!
胸元には濾過フィルターがばっちり装着されてます☆
ずっと背負ってらっしゃたのは、THE RIGというコンパクトめなものでしょうか…?
カラーはシトラスですね!
軍仕様もあるガイガーリグ。
まだ日本での販売は始まったばかりです!
製品を見たことない方も多いと思います。
かなり本格的な製品ですが
スポーツ、アウトドアがお好きな方にオススメしたいブランドです♪
ツイッターフェイスブックもされてるようなのでそちらもぜひ(^_-)-☆
Twitter→ https://twitter.com/kgo_LLC00
FB→https://www.facebook.com/geigerrig.jp?fref=photo
ガイガーリグ・ハイドレーションの感想まとめはこちらから!
【ガイガーリグをいただきました♪】
【ハイドレーションのご紹介!】
ガイガーリグ ジャパン様のお問い合わせ先はこちら↓
ガイガーリグ ジャパン
K-GO 株式会社
山梨県甲府市下石田2-13-15
TEL : 050-3681-3960 FAX : 050-3383-3828
Eメール:info@k-go.biz
HP :http://www.k-go.biz
Twitter : https://twitter.com/kgo_LLC00
ガイガーリグ ハイドレーションWEBサイトはこちら↓
http://www.geigerrig.jp/tactical-rig/actical-1600/
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。